音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE 2021が、幕張メッセとオンラインで11月17日(水)~11月19日(金)の3日間開催されます(オンラインは12月17日(金)まで)。
昨年に引続きMQAはオンラインで参加します。今年はビデオコンテンツとしてAV評論家麻倉怜士先生とMQA開発者Bob Stuartとの対談ビデオを公開します。MQAが展開しているストリーミング、配信、MQA-CD以外にも放送関連の最新情報や、気になる今後の技術展開についても盛り込まれています。
MQAの開発者でMeridian Audio共同創設者であるBob Stuartは:「最近多くの人が音質の重要性に気が付いています。ロスレス音源よりさらに音質の良いMQAが注目されるようになってきました。MQAで聴いた方には笑顔があふれています。ユーザーからはMQAを聴くことができる製品が求められており、パートナーメーカー各社も開発に力を注いでいます。[...] 私達が開発したMQAは全ての音という音を高音質化するために幅広く活用できるように設計されています。すでにアーカイブされた音源だけでなく、ライブストリーミング、テレビ音声、ビデオ音声、そしてもちろんイマーシブ(3D)オーディオやマルチチャンネルオーディオにも対応できます。」
MQAのセミナーは11月19日(金)14:30〜15:30となります。
また、今年もオンライン上でMQAの最新情報やリリース情報、そして限定コンテンツも公開します。これらはMQAの出展者ページから11月17日(水)からご覧いただくことができます。
ぜひご覧ください。
Inter BEE 2021についてはこちらをご覧ください。
※MQAの幕張メッセの会場出展はございません
Inter BEE 2021のMQA:ストリーミング、ブロードキャストに広がるMQA
イベント
Inter BEE 2021のMQA:ストリーミング、ブロードキャストに広がるMQA
MQAからのご案内
MQAの最新情報などをご案内しています。